-
板シャシーの丁稚アップ
【LS / ARII / マイクロエース 1/24 '72 ヨンメリ 製作記 #3】 車体の基本的なラインは出来てきましたので、足回りの工作に入ります。ボディを散々切った貼ったしてしまったの... -
プレスライン&窓枠の整形
【LS / ARII / マイクロエース 1/24 '72 ヨンメリ 製作記 #2】 ボディの基本形は前回で大体決まったので、ケンメリの特徴であるサーフィンラインの修正を行うとともに、完成度... -
セクショニング っていうのかなぁ
【LS / ARII / マイクロエース 1/24 '72 ヨンメリ 製作記 #1】 今回のMCT13のテーマは「ケンメリ&ローレル」。当初は普通に2ドアセダン化を考えましたが、かなりのエントリー... -
Ken & Merry キット レビュー
【LS / ARII / マイクロエース 1/24 '72 Skyline 2000 GT-X sedan キットレビュー】 箱絵 ネコ出版「モデルカーチューニング(MTC)13号」のテーマに合わせ、旧LSの息の長いキ... -
UNREAL ROLLER キットレビュー
【ATLANTIS-Model 1/24 UNREALL ROLLER キットレビュー】 2021年、再販された時は狂喜乱舞しました(笑) 1971年、今は無きモノグラム(Monogram)から初版発売。以後再販... -
Gallery_BENZ_C111
C111の皮を被ったF40お金持ちが人とは違うF40が欲しくて、ベンツのC111風のボディを架装した仕様 <ありえねぇ~! SNSのFBで参加しているグループで開催された"Creati... -
パソコン環境-備忘録
手前のパソコンでこの記事を書いています。奥が製作スペースです。もう少し片付けてから写真撮ればよかった💦 【Win11導入】 人生最大の節目「定年退職」を迎え・・・さ... -
Kustm Car Modeling へお誘い
【自分だけの車を持ちたい】 それは、人とは違った車・・大量生産のパーツを付けるだけぢゃない自分だけのオーダーメイドの車が欲しい!ここに辿り着いたあなたも、こう... -
C111の皮を被ったF40~完成しました
【LS / ARII / マイクロエース 1/24 1970 BENZ C111 製作記 #9】 前回の塗装失敗で、モチベだだ下がりの憂いを味わいましたが、今回は締め切りが4月末というビルドオフ(SNS祭... -
塗装で失敗~モチベだだ下がる
【LS / ARII / マイクロエース 1/24 1970 BENZ C111 製作記 #8】 永遠に続くかと思われた下地処理も、連日少しずつ根気よく行ったところ、なんとか塗装の段階まで行きつくこと... -
必ず終わる下地処理
【LS / ARII / マイクロエース 1/24 1970 BENZ C111 製作記 #7】 サフェを入れては研ぐを繰り返す 前回、ようやく下地処理に目途がついて、一回目のサフェを吹くところまでいき... -
果てしない表面処理とか
【LS / ARII / マイクロエース 1/24 1970 BENZ C111 製作記 #6】 表面処理は地道な作業 今回は軽く完成させるつもりだったのに、いつの間に沼にはまって、満身創痍のフルカスタ...
Happy Modeling !! & Take it Easy !!
This website is about my life work, USA & Js Kustom Model Cars & others.